サステナビリティ
Sustainability
丸八工機株式会社の
サステナビリティ
Maruhachi Sustainability
丸八工機株式会社SDGs宣言

当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)に賛同し、SDGsの達成に向けた取組みを行っていく事を宣言します。
SDGs達成に向けた取り組み
Intiatives for the SDGs.愛知県SDGs登録制度「あいちSDGsパートナーズ」
愛知県SDGs登録制度「あいちSDGsパートナーズ」は、SDGsの達成に向けて取り組む企業・団体等を登録し、その取組を「見える化」するとともに、登録者のSDGsに関する具体的な取組を促進することを目的とした制度に登録されています。
具体的な取り組み
- リサイクル材を利用した製品の開発
- 次世代への技術伝承体制の構築
- ふるさと納税返礼品への出品
- 地域行事やスポーツイベントへの積極的な参加、協賛
- 節電、ペーパーレス化の推進












MARUHACHI/iWA製品で社会に貢献
Contributing to society with MARUHACHI/iWA products.サイクルライフに置ける新しい価値の創造・提供を担う企業として、常に創意工夫、新技術の探求に努め、高品質な製品提供を続けていく事で、業界の持続可能な発展に貢献して参ります。
具体的な取り組み
- リサイクル材を利用した製品の開発「品質向上サークル」の定例開催
- 協力企業との勉強会主催
- 次世代への技術伝承体制の構築








環境に優しいものづくり
Creating Enviromentally-Friendly Products.ものづくり企業の責務として、環境保全を社内重要課題の一つに位置づけ、地球温暖化対策、週品環境への不可低減と保全・環境汚染の予防に取り組むことで、地域社会に貢献して参ります。
具体的な取り組み
- 協力メーカー含めた製造現場、事務部分ほか社内全部署での廃棄物の減量化
- リサイクル化推進
- 環境負荷低減自主管理基準の制定
- 節電・ペーパーレス化の推進






社員自らが考動し能力を発揮できる、快適な職場環境づくり
Creating comfortable work emviroment where employees can think and act on their own intiative and demonstrate their abilities.性別、年齢、学歴、国籍や障がいの有無に関わらず、多様な人材が能力を発揮し、ワークライフバランスが実現できる就労環境を築く事で、全ての社員が働きがいを感じ、自分で考え努力できる人材を育て、成長できる職場作りに努めて参ります。
具体的な取り組み
- 有給休暇や育児休暇の取得促進
- 男性の育児休暇の取得推進
- 女性管理職の積極雇用
- シニアや障がい者の積極雇用
- 健康経営の推進









地域企業としての社会貢献
地域とのコミュニケーション
Contribution to the Local Community as a regional company.Communication with Local Communities.
業歴70年にわたり地域に根ざしてきた町工場として、地域防災活動や地域清掃活動などボランティア活動を通じて、皆様とのコミュニケーションを図っていくことで、地域貢献、地域活性化推進に取組んで参ります。
具体的な取り組み
- ふるさと納税返礼品への出品
- 地域行事やスポーツイベントへの積極的な参加・協賛
- 地元児童向け工場見学の積極受入







「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」
に認定されました。
Contribution to the Local Community as a regional company.Communication with Local Communities.
経済産業省および日本健康会議が共同で認定を行う健康経営優良法人認定制度において「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定されました。
具体的な取り組み
- 定期検診の受診率100%、再検診の受診勧奨
- 残業時間0時間によるワークライフバランスの推進
- 有給休暇のとりやすい環境

